「あなたが主役‘おたがいさま‘の地域づくり」を理念に、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるような福祉のまちづくりを進めていくことを目的とし、以下の取り組みを行っています。(事業活動の概要)
地域福祉の推進と多様な担い手づくり
(1)福祉意識の醸成と地域ぐるみの福祉教育の推進
- 小・中学校への福祉教育支援、啓発
- 福祉教育・福祉活動に関する啓発
- 「ふくしたが」等の広報誌等での情報提供による啓発等
(2)地域を支える担い手の拡大、連携強化とリーダーの育成
- 各集落に設置している福祉会の運営と主体的な取り組みの支援。各集落の福祉推進員(49名)をはじめ地域の福祉推進リーダーを育成。(定期的な連絡会・講座の開催)
(3)ボランティア等の活動支援
(4)交流の場・居場所づくり
- 地域サロン(各集落)の活動支援・週1回のミニデイや小地域福祉活動を行う地域ふれあい支え合い活動支援(4字)
- 子ども会ふれあい活動支援
- ひとり親家庭対象のふれあい弁当
- 認知症のある方や高齢者などその家族の集うオレンジカフェの開催
(5)地域福祉を支える仕組みづくり
- 地域の福祉会・各福祉活動団体および地域住民との話し合いの場をもうけ、地域の実情把握とともに、地域福祉の理解と意識の高揚に努める。
- 民生委員児童委員との協力体制づくり
地域での暮らしを支える体制づくり
(1)地域の見守り暮らしを支える活動
- 安心の見守り支援……ひとり暮らし・高齢者・障がいなどの事由で生活に困窮され、孤立しやすい世帯が増える中、訪問活動を通じて困りごとを支援しながら、地域での暮らしを見守ります。(対象となる方のニーズ把握・また、その地域での課題を把握することに努めます。)
- 困りごと支援サービス……高齢者世帯・障がい者世帯およびひとり親世帯等、困りごとに対して解決できる協力者に依頼し、地域で安心して生活が送れるよう支援。(職員は困りごとの確認・協力員の調整)
- 高齢者等生活状況確認事業・命のバトンによる民生委員連携のもと安否確認を実施。
(2)相談支援・情報提供
- 心配ごと相談所開設・広報「ふくしたが」発行
(3)包括的支援の視点にたった地域づくりの推進
- 地域・住民との関わり、つながりづくり
- 生活支援コーディネーターの設置(専属職員配置)……地域の困りごと把握、支援者育成、住民力発掘による地域づくりや、地域住民全体に共通する地域課題への対応
(4)福祉サービスの向上・生活支援サービスの充実
- 介護予防・日常生活支援総合事業の実施(平成28年度より)
- 通所型介護予防サービス(A型)
- 訪問型生活支援サービス(A型)
- 訪問による生活援助等
- 車いすの貸付
- 生活福祉資金等の貸付、および相談
- 外出支援サービス(検討中)
(5)権利擁護の推進
- 地域福祉権利擁護事業……判断能力が十分でない方を対象に、福祉サービスを安心して利用するための利用手続きや日常生活で必要な事務手続き、金銭管理等をサポートする。
- 生活困窮者自立支援事業……社会的孤立、引きこもりまたは低所得を背景とした生活困窮者に、自立した生活が送れるよう就労支援や孤立解消に向けた支援を行う。
- 人権を基軸とした事業
安心の地域づくり
(1)地域ぐるみの防災・防犯活動の推進
- 要援護世帯の把握……サロンや声かけ活動を通じて災害時に援護が必要な人・世帯の把握と、災害時支援の仕組みづくりを進め、災害時に対応できるよう努める。
- 災害時ボランティアセンターの設置訓練
(2)人にやさしいまちづくりの推進
- バリアフリーの促進……障害者差別解消法の理解による合理的配慮
(3)経営基盤強化
- 社会福祉協議会は、地域福祉を推進する法人格を有する非営利団体で、その運営は理事と監事による役員会および評議員会で組織しており、民間事業者であると同時に公共的な考えも併せ持っています。
- 地域の福祉課題が山積する中、地域福祉の推進では中核的な役割を担い、多賀町ならではの福祉サービスと、地域が一体的かつ主体的な活動ができるよう機能的な体制を築き、適正な事業の運営と安定した経営基盤の強化を図る。
事務局職員の人材育成
- 地域福祉を積極的に推進していくために、各種研修会への参加と地域での様々な活動への参画を促進し、職員の資質の向上を図ります。また、コンプライアンスを徹底し、プライバシーと個人情報の保護に努める。
活動実績
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績
- 滋賀県共同募金会共同募金配分金
- 多賀町補助金
行政との協働(委託事業など)の実績
- 滋賀県委託…… 生活困窮者自立相談支援事業
- 町委託……地域サロン運営事業(町内各地で開催している高齢者等ふれあいいきいきサロン(26ヶ所)活動支援。)/生活支援コーディネーター設置
- 高齢者等、要支援世帯宅の訪問
- 外出支援サービス