2 人口・世帯の動き

(1)人口・世帯数の推移

《人口は7,669人で年々減少》

多賀町の人口の推移は、平成2年が9,295人、平成27年が7,669人となっており、この25年間で1,626人減少しています。

一方、世帯数は、平成2年が2,414世帯、平成27年が2,730世帯で、316世帯の大きな増加となっており、核家族化が進んでいます。

1世帯あたりの員数は、平成2年の3.85人が、平成27年には2.81人と減少を続け、世帯規模の縮小により、社会全体での子育て支援がより重要になっています。

人口・世帯数の推移(各年10月1日現在)

口・世帯数の推移(各年10月1日現在)
資料:住民基本台帳(外国人登録含む。)

(2)年齢3区分別人口の推移

《高齢化率は県下で最も高い31.9%》

0~15歳未満の年少人口の総人口に占める割合(年少人口率)は、平成2年の18.9%が平成22年には13.0%となり、高齢化率の1/2以下と低くなっています。平成22年の年少人口率は、全国水準と同程度で、滋賀県水準を下回っています。また、住民基本台帳による平成27年は12.9%となっています。
平成27年の65歳以上の高齢化率は、31.9%と高い数値になっています。

年齢3区分別 人口構成の推移(各年10月1日現在)資料:平成22年までは国勢調査、平成27年は住民基本台帳(外国人登録含む。)

(3)集落(区・自治会)別人口・世帯数の推移

《人口減少・世帯増加の地域社会》

平成2年から平成27年にかけて、47集落のうち42集落で人口が減少しており、特に山間地集落の減少率が大きくなっています。ほとんどの集落で人口が減少している中、増加している集落は、多賀、中川原、藤瀬およびグリーンヒル多賀となっています。多賀とグリーンヒル多賀は、新たに住宅団地ができたことによる転入、また中川原は、特別養護老人ホームの入居によるものと考えられます。世帯数は、大きな集落での増加が目立っています。

集落(区・自治会)別 人口と世帯の推移(各年10月1日現在)

大字名 平成2年 平成27年 比較増減
人 口 世 帯 人 口 世 帯 人 口 世 帯
多 賀 1,540 433 1,863 631 323 198
尼 子 283 72 185 65 △98 △7
四 手 199 53 144 48 △55 △5
大 岡 106 31 85 35 △21 4
八重練 148 42 111 36 △37 △6
桃 原 11 5 4 4 △7 △1
向之倉 1 1 0 0 △1 △1
下 村 23 10 2 2 △21 △8
中 村 9 7 2 2 △7 △5
宮 前 26 12 10 7 △16 △5
山女原 21 8 6 4 △15 △4
大字名 平成2年 平成27年 比較増減
人 口 世 帯 人 口 世 帯 人 口 世 帯
今 畑 1 1 0 0 △1 △1
落 合 12 8 3 3 △9 △5
入 谷 10 4 2 2 △8 △2
甲頭倉 15 10 1 1 △14 △9
屏 風 9 7 3 3 △6 △4
後  谷 4 2 0 0 △4 △2
上水谷 56 16 27 15 △29 △1
下水谷 31 11 10 7 △21 △4
栗 栖 131 31 80 31 △51 ±0
一 円 252 61 191 58 △61 △3
木 曽 119 27 77 29 △42 2
久 徳 756 195 655 245 △101 50
月之木 178 43 96 39 △82 △4
中川原 326 81 342 158 16 77
土 田 577 139 449 152 △128 13
敏満寺 1,081 258 850 269 △231 11
猿 木 114 28 92 31 △22 3
川 相 427 97 293 96 △134 1
藤 瀬 218 54 226 74 8 20
富之尾 484 116 374 121 △77 20
梨ノ木 33 15
楢 崎 127 26 93 30 △34 4
一ノ瀬 173 47 110 29 △63 △18
佛ケ後 39 10 25 11 △14 1
樋 田 100 23 59 25 △41 2
萱 原 485 124 239 98 △246 △26
大 杉 121 35 57 27 △64 △8
小 原 42 16 36 16 △6 ±0
霜ケ原 128 35 57 26 △71 △9
佐 目 463 116 237 112 △226 △4
南後谷 139 33 89 24 △50 △9
大君ケ畑 204 57 83 41 △121 △16
保 月 11 6 0 0 △11 △6
1 1 0 0 △1 △1
0 0 0 0 ±0 ±0
グリーンヒル多賀 0 0 304 83 304 83
木曽団地 94 22 64 25 △30 3
合 計 9,295 2,414 7,669 2,730 △1,626 316

資料:住民基本台帳(外国人登録含む。)

(4)人口推計

《さらに高齢化が進み、平成37年高齢化率は37%》

将来の人口推計は、「団塊の世代」が後期高齢者となる平成37年は総人口が6,751人、高齢者人口が2,511人と見込まれ、高齢化率は37.2%となります。なかでも75歳以上の後期高齢者は増加する見込みです。

人口推計(各年10月1日現在)
資料:介護保険事業計画(平成27年策定)

高齢者人口推計(各年10月1日現在)資料:介護保険事業計画(平成27年策定)

高齢化率の推計(各年10月1日現在)
資料:介護保険事業計画(平成27年策定)

 


 最終更新日 2018年07月25日(水)